あてもなく

誰かへの手紙

ルーティーンをつくる

お題「#おうち時間

 

先日実際にこの話題はテレビで見てたのですが、記事になっていたので改めて。

 

www3.nhk.or.jp

 

「国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士も同じように行動制限があり、思うように人に会えないなど、似たような精神状況になります。そうした中で自分は、朝起きたあと水を飲んでから運動するという自分なりのルーティーンを作ることが、生活のペースをつかむために非常に大事でした」と狭い空間で健康的な生活をするため、宇宙飛行士ならではの秘けつを紹介しました。

 

この、コロナ自粛の日々でわたしもルーティーンの大事さに気がついたところでした。

なので、やっぱそうだよなー!と。

ルーティーンを守っていると、どうにかこうにか1日が過ぎるし、「次は何をしようかな」ということを考えないで良いだけでずいぶん気が楽になるものです。

 

具体的にわたしの平日ルーティーンを。

 

7時に起床。

起きたらすぐに朝食を作って食べ、後片付け。

洗濯機を回して干す。

ゴミの日は洗濯機を回してる間にゴミ出し。

 

 

朝のルーティーンは以上。これが終わったらあとはオプション。

お風呂やトイレの掃除をしたいなと思ったら、この流れの続きで午前中にやる。

週に2回の買い物の日は、この先何日間かの献立を考えて買い物メモを作成したり。

余った時間はスマホをいじったりゲームをしたりしてのんびり過ごす。

 

11時になったら昼食の準備を始める。

12時ぴったりから昼食を食べ始められるように作業をする。

食事が終わったらすぐに後片付け。

買い物の日は、身支度を整えて13時をめどに出発。帰宅するのは1時間~1時間半後ぐらいかな。荷物はできるだけ減らすように考えてはいるけれど、やっぱり結構な大荷物をひっさげて帰ってくることが多いですね。

コロナ前と違ってのんびりブラブラ買い物ってわけにもいかないので、買い物に行った日は結構疲れてます。

 

昼のルーティーンは以上。

午後はだいたいアニメや映画を見たり本を読んだりしながら過ごします。

たまにアイロンがけとかちょっとした裁縫とかの細かな用事をすることも。

あとは、子供とお菓子を作ったり、ピアノを練習したり。

買い物に行った日は、なんだか神経がすり減っているので、ちょっと昼寝してしまうこともあります。

 

夕方17時半から夕飯の準備。

最近はほぼ必ず子供と一緒に作ってます。

これが子供にとってのルーティーンにもなっているようですね。

だいたい18時半頃に食べ始められるように準備をします。

食べたら後片付け。

 

夕飯の後は特にルーティーンってほどでもないけど、ぼちぼち順番にお風呂に入って後は寝るだけって感じですね。

面白いテレビがあったら見たり、ゲームをしたり、わりと家族みんなで同じ事をして23時頃まで過ごすことが多いですが、日によってはバラバラに過ごすことも。

この辺は、昼間の過ごし方によって疲れ具合とかも違うので「日による」って感じですね。

 

ルーティーンといっても、朝から晩までアレしてコレしてとみっちり決めてしまう必要はないし、決まりすぎているとなかなか続けるのが難しくなってしまいます。

なので、ひとつだけテーマを決めて1日何回か「必ずやる」ことを自分に約束するというぐらいがちょうどいいのかな、と。

 

わたしの場合、他のことはどうあれとにかく「1日のうちで3回ご飯を作る時間をきっちりと守ること」がネジを巻き直すきっかけとしてうまく働いているように思います。

 

自粛が長くなってきて日々の生活に行き詰まりを感じてしまった人は、一度そういった「ルーティーン」を意識して1日の組み立てを見直してみると良いかもしれませんね。