あてもなく

誰かへの手紙

パート主婦が家事と仕事の合間に独学して簿記2級に受かった話

f:id:atemonaku:20180307100154j:plain

2016年9月に急に思い立って簿記の勉強をはじめました。

その時の年齢、40歳。週4日・6時間の事務職パート勤務。

夫と中学生の子供がひとりの3人家族で家事は100%わたしの担当、という環境です。

経理関係の知識ゼロ、文系学部出身で数学苦手。

パート先が金融系だったため、この歳で初めて少しお金に関わるようになった。

企業の経理関係の方からの問い合わせに電話で答えるときに、もう少しお金のことがわかるといいなあと思ったのがきっかけ。

というか、せめて3桁ごとにコンマで区切られた大きな金額をパッとみていくらと即答できるようになりたいな、というレベルの数字音痴でした。

簿記の勉強をしたおかげで「¥10,000,000」とか見てももう怖くない。

2016年11月20日 第144回・日商簿記3級合格

簿記の勉強初日の日付は2016年9月12日です。

ということは、3級受験までに2ヶ月強、約70日ほどかかった計算です。

勉強時間は1日平均30分。 トータル35時間ってところでしょうか。

使った教材は、この3冊。

 

【成美堂出版】超スピード合格!日商簿記3級テキスト&問題集

【成美堂出版】超スピード合格!日商簿記3級実戦問題集

【TAC出版】スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2017年度 (スッキリわかるシリーズ)

 

3級の試験が終わって建物から出ると、早速道端で解答速報が配布されていました。

帰りの電車の中で答え合わせし、合格を確信しました。後日合格証書と一緒に得点表が送られてきましたが、100点でした。

2017年2月26日 第145回・日商簿記2級合格

3級は受験前から受かると思っていたので、早めに2級の本も購入していました。

3級試験翌日の2016年11月21日からから早速2級の勉強を開始します。

試験日まで、勉強期間は3ヶ月強。約100日ありました。

勉強を始めてしばらくして、3級の頃の1日30分勉強では少し物足りないことに気が付きます。

ここで初めて少し睡眠時間を削ることにしました。

体調を見ながらちょっとだけ早起きか夜ふかしをすることにして、1日1時間を確保します。

まあ、無理な日は30分になることもありましたが。

使用した本はこちら。

2級は商業簿記と工業簿記の2科目に分かれているので少し本が増えます。

 

【成美堂出版】超スピード合格!日商簿記2級商業簿記テキスト&問題集

【成美堂出版】超スピード合格!日商簿記2級工業簿記テキスト&問題集

【成美堂出版】超スピード合格!日商簿記2級商業簿記実戦問題集

【成美堂出版】超スピード合格!日商簿記2級工業簿記実戦問題集

【TAC出版】スッキリとける 日商簿記2級 過去+予想問題集 2017年度 (スッキリわかるシリーズ)

 

出題範囲が広がったので、3級の頃に比べて自信がありませんでした。

苦手なところばかり出題されたら落ちるだろうと思いながら試験会場に向かいました。

しかし、フタをあけてみると案外ラクな問題が多く、結果は94点で合格。

少しずつでもいいから毎日続けよう

2級を取得するまでにトータルで半年近くかかっていますので「知識ゼロから2ヶ月で合格」というような派手さはありません。

しかし、まとまった時間が取りづらい兼業主婦でも諦めず毎日続ければなんとかなる、という話でもあります。

いきなり2級を受験する方がたしかに手っ取り早いとは思いますが、3級→2級と段階を踏む方が勉強は進めやすいと思います。

「ゆっくりでいい」と言いながらも2級の合格を急いだのは、2017年6月実施の第146回試験から簿記2級の出題範囲が広がることがわかっていたからです。

そうでなければもう少しのんびり勉強したかもしれません。

睡眠時間を削るのはしんどかったので、2級の試験後から合格発表までは完全に勉強を休むことにしました。

 

モチベーションについての考え方

資格の勉強を続けるに当たっては「モチベーションをどう保つか」ということが重要視されますが、わたしの場合はモチベーションは特にないです。

ただ、「毎日続ける」という自分との約束を守り続けるだけでした。

時間になったら簿記の教科書をひろげて1問だけでも解いてみるという体の動きだけの問題です。そこに、情熱とかやる気など必要ないと思っています。

 

簿記2級に受かって、その後

今は簿記1級受験に向けて勉強中です。

2017年3月、2級の合格証書をもらったあと、少し迷ったけれど1級の勉強をはじめました。役に立つか立たないかはわかりません。ただ、簿記の勉強が性に合っている、というか。まあ、好きなんですよね。多分。

当初は2017年11月の第147回にとりあえず1回受験してみようかなと思っていましたが、試験日当日に大事な用事が重なることが夏の時点で判明していたので勉強のペースが落ちてしまいました。

(今年2月の第148回では1級の試験は実施されていませんので)6月の第149回の受験を目指しています。

今も相変わらず独学です。勉強を始めてまもなく1年ですが、1級はちょっと2級までとは感じが違って難しいです。

でも、変わらずぼちぼち続けようと思います。

今は仕事をしていないので、睡眠時間を削らなくても勉強できるのが助かります。

 

わたしの場合はこんな感じです。