昨日のゴミの分別の話、続き。
事業系ゴミと家庭ゴミでは分別のルールが違う場合がある(自治体などによる)んだよって話を昨日は書いた。
事業系ゴミについて初めて知った時の話
事業系ゴミと家庭ゴミ、という区別があるということを知ったのは、専業主婦での育児期間を経て初めてパートに出た職場でのこと。
最初に働いた職場は、公的機関だった。
終業時間前にゴミ集めをするのもわたしたちパートの仕事だった。
フロアをまわって各個人のデスクごとに置かれているゴミ箱のゴミを大きな袋に集めて縛り、ゴミ置き場に持って行くという仕事だ。
初回のゴミ集めの時、職員さんたちのゴミ箱の中に、丸めて捨てられた紙類などの燃やすゴミも、パンの袋やコンビニ弁当の容器などのプラスチック包装容器も、一緒くたに捨てられているのに気がついた。
「プラは分けなくていいんですか?」
と、パートの先輩に聞いたところ、
「会社とか、こういう事業所で出るゴミっていうのは事業系ゴミといって、家庭のルールとはちょっと違うんですよ~。で、事業系ゴミはプラとか分けないで全部一緒で大丈夫なんですって」
と教えてくれた。
そう、わたしそのときに「事業系ゴミはプラとか分けないでそのまま出すもんだ」と習ったんですよ。
そこを辞めて民間のカード会社でパートをしていた時は、ゴミ集めや清掃をしてくれるクリーニング業者が入っているビルで働いていたため、職場で出るゴミのことなんか考えることもなく平和に過ごした。
時は過ぎ、いろいろあってファストフード店に勤めることになった。
ファストフード店で最初に習ったゴミ集めの話
わたしが入店した2年前、「大きな声ではいえないけれど」ということで、ゴミ集めに関してある指導を受けた。
先輩店員曰く、
店内のゴミ箱って、一応燃やすゴミとプラスチックゴミに分けて捨てられるようになってるでしょ?
でもね、本当はお店のゴミって、燃えるゴミとプラに分けなくていいのよ。
ただ、最近の世の中では”分別するのが良いこと”という風になっているので、うちのチェーンでは、言ってみれば”企業イメージのため”に店頭でもお客様に分別をお願いする形を取っているの。
でもさ、集めた後は結局一緒のところに出すことになってるとはいえ、お客様には絶対に燃えるゴミとプラゴミを混ぜるところは見られないようにね。どんなに急いでても、それだけは気を付けて。
そう言ってたのよ。
確かにわたし、聞きましたからね。
ところが勤めているうちに、時々店舗とビルの管理会社の間でゴミ出しがどうのこうのとモメたという話をちょくちょく聞くようになった。
話し合いがもたれる度に面倒な新しいゴミのルールが導入され、しばらくやったかと思うと元通りになって、また怒られて、という繰り返し。
いろいろあったなあ。
ゴミをぺっちゃんこに圧縮してからゴミ置き場に出せって言われたり、ストローが飛び出すとビル側のゴミ作業員が怪我をして危ないからストローだけ別にして捨てろとか。
それを、注意された後少しの間は守ってきちっと作業するんだけど、そのうちやらなくなっちゃう。
わたしなんかも、やらなきゃいけないもんだと思ってその面倒なやり方でやってたら、ある日「もうやらなくていいみたいよ(だからサクッとゴミ出し終わらせて早く持ち場に戻って)」って別のバイトさんから言われちゃったりして。
結局、店はそれほどゴミ出しに人手を割けるほど余裕がないってことだよね。
おそらくこのチェーン店のビジネス自体が「ゴミは分別しないでバンバン捨てられる」前提で考えられているから、ビル管理会社の言うことなんかいちいち聞いてられないってことなんだろう。
おそらくビル管理会社よりもフランチャイズの本部の方が怖いのだ。
……みたいなことをずっと店側が繰り返してきたので、ウチの店はビルの管理会社にすごく悪感情をもたれている感じがする。
事業系ゴミは分別しなくて良いっていうのはウソだったのか?
そもそもですよ。
わたし、2つの職場で「事業系ゴミは分別しなくていい」って聞いたんですよ。
アレは何だったんだろう?って本当に不思議で。
今回このようなことがあったので改めて調べてみたところ、ウチの自治体のサイトには事業系ゴミの分別についてもきちんと明記されている。
それによると、むしろ家庭ゴミよりも厳格にプラスチックはすべてリサイクルせよと定められている。これは昨日も書いた通りだ。
いつかどこかの時点でルールが変わったのか?
でも、ここ2年の間に急激に変わったという話はどこにも出てこない。
それで、思ったんだけど、もしかしたら「事業系ゴミは分別しなくていい」というのはちょっと違って、「事業系ゴミを回収する業者が、回収した後にちゃんと分別をしてくれるから我々は分別しなくても大丈夫」って意味だったんじゃないかな、と。
ウチのファストフード店で起きていることの背景には、もしかしたら、ビル管理会社がテナントのゴミ回収をまとめて委託している回収業者が他社に変わったか、サービスの改訂をして分別は請け負わないことにしたとか、値上げしたから料金を据え置くために分別のサービスを切り離したとか、そういうことがあったんじゃないかな、と。
事業系ゴミの業者は一体どのくらいの料金を取ってゴミを回収しているのか、わたしにはちょっと見当もつかないし、わたしが素人検索で軽く調べたぐらいでは出てこなかったのだけど、まあ相当な費用になるんだろね。
店はその費用をビル管理会社に対してテナント賃料と一緒に納めているはずで、もし、ゴミの分別までやってくれる回収業者に頼むことにしたら、テナント賃料は当然高くなるのでしょう。
店としては、テナント賃料は抑えたいよね。
きっと、テナント賃料と天秤にかけたら、
「バイトに分別やらせた方が安上がりだよね」
ってことになったんでしょう。だって、1時間1000円ほどだもん。
最後の方、想像の話ばかりになりましたが。
もしこれが当たりだとしたら、バイトのこと相当粗末にしてると思うんだよね。
ゴミ収集業者がなんで高いかって、そんなの危険でキツい仕事だからに決まってるじゃん。
ファストフードのバイトはそこまで危険でキツい仕事じゃないからと納得してるから安い時給でも働きに来てるわけで、ゴミあさりまでやれって、話が違うんじゃないかな。
ましてや、今は感染症のリスクも高まっている時期なので、そこへの配慮もなしに「手が空いてるときにゴミ分別やってね☆」ってカジュアルにお願いしちゃうのはかなりマズいんじゃないでしょうかね。
ビル管理会社とのゴミに関する交渉の経緯を見ていても思ったけど、なんとなくウチの店って不誠実なところがあると思う。内向きには、まるでビルの管理会社を悪者みたいに言ってるけど、本当は悪いのは店の方かもしれないなあって思うもの。
チェーンを展開している本部の会社はずいぶんイメージが良いしファンも多いようだけど、フランチャイズをやってるこっちの会社はあんまり良い会社じゃないのかもしれないなあ。
だんだんわかってきたし、わたしもそろそろ撤収したほうがいいかもね。
ま、これ全部わたしの妄想かもしれませんけどね!
長々と書いてしまいました。
例によって、ひとりで考えてるとエンドレスになってしまうので、一旦文章にして思考を切り離すことにしました。