あてもなく

誰かへの手紙

エアコンの、風が出てくるところから黒い粉が飛んでくる件

エアコンの中って掃除したことありますか?

あの、フィルターのところじゃなくて、風が出てくる吹き出し口のあたりです。

 

最近、リビングの床に真っ黒の小さなカケラが時々落ちているのがとても気になっていました。真っ黒でいびつな形のそれは、手で拾うとかなり脆くてすぐに粉々になってしまう。その粉は、コピー機なんかの中に入ってるトナーみたいに真っ黒で粒子が細かい。

 

「これ、カビやんけ」

 

一発でわかりました。

 

ちょうどエアコンの真下にあたる場所でしたしね。

風が出てくるファンの辺りから中を覗くと、さっき見たカビの塊の仲間がびっしりとついていました。

元々脆い塊ですからね。時々剥がれ落ちて風に乗って床にポロリと落ちてくるのでしょう。

 

どうやってお掃除すればいいのかなーと思って取扱説明書をめくってみたのだけど、フィルター部以外のお手入れの仕方は載っていません。そういうもん?

お掃除マシーンが付いていて、内部お手入れモードなんていうボタンも付いているエアコンだけど、あの風の吹き出し口のあたりにカビが付くことは「想定外」なんだろうか? そんなわけあるかーいって感じですけどね。

 

それで、とりあえず今日は自己流で掃除してみることに。

まず、掃除機の先が細くなってブラシが付いてるアタッチメントを持って近づいてみるも、入口が狭すぎてブラシが中に入らない。

次にふわふわのハンディワイパーを持ってきたらとりあえず中に入ったんだけど、引っ張り出してみたら例の黒い粉々がぶわっと大量にくっついてきてそこら中に散らばった。

 

「ぎゃー」

 

しかし、どう考えてもここの部分の掃除って、ゴミを散らかさないようにしてやるのは無理みたい。

 

エアコンの真下にはテレビ台があって、ごちゃごちゃの配線もあってヤバいんだけど、ここまできたら一旦全部汚してしまう覚悟で突き進むしかない。

ちょうど今日は新しく購入したテレビが届くことになっている日だったので、ごちゃごちゃの配線も外しやすいように整理してあった。台を動かして周りをキレイにしたばかりだったので、その後の掃除もしやすい状態だ。

新しいテレビが届く前でちょうどよかった。

 

ぞうきんを持ってきたりいろいろしてみたけど、結局ハンディワイパーが一番中の汚れに届くことがわかったので、最終的にワイパー1本で中をキレイにしてみることにした。

どす黒い粉々がいっぱい出てくる。めちゃくちゃ汚い。

完璧にはキレイにならないので、ある程度のところで諦めて今度は散らかった粉々を掃除機で吸う。

ふー、お疲れさん。

で、暑くなったのでエアコンのスイッチをオン♪

 

そしたらなんと、風に乗って中から大量の黒い粉々が飛び出してくるではありませんか。

ひえー。

 

考えてみたらまあ当たり前のこと。

掃除したことによって剥がれた粉々は、そりゃあ内部にもたくさん残っているわけで。

それならそれで、中にあるものはサッサと吹き飛ばしてしまわないといけないので、エアコンの風を強風に。

風を強くしたら、それはそれは一気に黒い粉が降り注ぎました。

床にどんどんと黒い粉々が散らばって地獄の様相。

溜まってきたら掃除機をかけて、また粉が降ってきての繰り返し。

これって、いつか終わりは来るのかしら。

もしかして、素人が下手に掃除なんかしない方がよかったんじゃないかしら、と反省をし始めた頃に、ようやく中にあった粉々が尽きたようで、何も出てこなくなりました。

 

勝った……。

 

夕方になり、エアコンをつけているとまだ時々ポロリと粉が落ちてくることはあるけれど、多分これもある程度のところで収まるのではないだろか。

とりあえず中にびっしりカビが付いていた時よりは綺麗な空気が出てくるようになったような気がする。

ああいうのって、ちゃんとお掃除しなきゃダメなんですね。

でも、周りにめちゃくちゃ被害が出るからなかなか思い切った掃除って難しいよね。

 

ハンディワイパーではとても掃除しづらかったので、後から調べてみたらこんな商品が出てきました。

 

ファンファン(エアコン専用ブラシ)

 

まあ、多分これでも中にブラシが入りやすいってだけで、周りにゴミが散らかるのは避けられなさそうですが。

なので、もし真下に置いてある物を汚さないように掃除したければ、このようなカバーも必要になってくるのでしょう。

 

ぴったりフィット 壁掛用 エアコン 洗浄 カバー 透明 ゴム内蔵 清掃 掃除 クリーニング サイズ調整

 

本格的~。

 

いやしかし、あんなに汚くなるとはね。

ちゃんとした主婦のみなさんはとっくに知っててちゃんと掃除してるんでしょうかね。