あてもなく

誰かへの手紙

ポイントカードというのも考えものだよね

昨日の話のちょっと続きっぽい話になります。

昨日は、Apple Watchを使えば、バッグからiPhoneを取り出さなくても電子マネーで決済ができるから便利だよって話をした。

 

でもね、この件で少しだけ我慢していることがある。

それは、「ポイントを貯めること」だ。

 

たとえば具体的に店名を出すとファミリーマートである。

ファミリーマートでは、Tポイントカードを提示すると買い物金額に応じてポイントが貯まる。わたしはそのTポイントカードのアプリをiPhoneに入れている。

ポイントを貯めたい時は、iPhoneのアプリを開いてバーコードを店員さんに読み取ってもらう必要がある。

そうすると、もうおわかりだと思うけど、せっかくApple WatchをつけてiPhoneをバッグにしまったまま決済できるようにしてるのに、ポイントを付けてもらうためにはiPhoneを出さなきゃならないのだ。(Apple Watchは、さすがにバーコードを表示することはできない)

アプリを開くためにはiPhoneのロックを解除する必要がある。ロックを解除するためにはFaceIDをくぐり抜けなければならず、そのためにはマスクを顎まで下げてカメラに顔を見せる必要がある。(もしくは暗証番号入力)

とにかく、これってめちゃくちゃめんどくさいしなんだか本末転倒だし、バカバカしい。

それで、わたしはTポイントカードを提示するのをやめてしまった。

微々たるポイントのために外でスマホをバッグから取り出したりマスクを外したりなどしたくないのだ。

その程度のポイントなど惜しくはないのだ。と強がりつつ、本当は溜まるはずのポイントを捨てていると思うとやっぱり少しモヤッとする。

 

どうすれば一番良いのか、手軽な対策としては「スマホアプリではなくプラスチックカードを使ってポイントを貯める」ということになるかと思う。

外出先でスマホをバッグから出したくないなら、もうそれしかないよね。

でもさ、この電子マネーの時代にあえてプラスチックカードを財布に入れて持ち歩くことを選ぶのってどうなんだろうって思うから、わたしは意地でもやらないもんね。

 

というわけで、この「ポイントカード」という仕組み、コロナ世界になる前から少々首をかしげながら利用していたものだけれど、ここへ来てさらに「なんやねん」という思いが高まっている。

 

最近は多くの店が、Tポイントかdポイントか楽天ポイントかPontaのどれかに加入していて、その上店舗オリジナルのポイントカードも発行していたりして、「Tポイントお持ちですか~ショップカードもあればお出しください~」ってやってる。

そういう店では、一度の会計で多くの手順を踏むことになる。

スマホを操作してTポイントのアプリを立ち上げバーコードを提示。財布からショップのオリジナルカードを出して、更にスマホを操作してiD決済の準備をする、というような。

決済が終わると、いろんな数字が書かれたクソ長いレシートが返される(もしくは別々に3枚ほどレシートが出てくる場合もある)

煩わしい……。

 

今は、人と人との接触をできるだけ減らさなきゃいけない時期であり、会計の時間だってどんどん短くしていく必要がある時期だと思う。ということは、現在のいろいろごちゃごちゃになりすぎたポイントとかなんとかも、見直す時期に来てるのではないかと思うよ。

 

後は、ちょっとだけ関連がありそうだけど余談。

わたしがよく行くスーパーは最近まで、ポイントカードじゃなくて来店スタンプラリーっていうのをやってたんですよ。

買い物に行って会計の時にスタンプラリーの台紙を提示するとハンコを押してくれるっていうアナログなやつね。来店回数のみがカウントされるので、買い上げ金額がちょっぴりだろうが高額だろうが、スタンプは1個。

スタンプが台紙いっぱいになったら、後日使える金券もらえるのよ。

だけど、緊急事態宣言のあと、スタンプラリーは中止になった。(途中まで貯めたスタンプカードは回収されて、スタンプの数に応じた額の金券に交換された)

今って外出自粛のためにスーパーに行く回数を減らしましょうってことになってるけど、スタンプラリーは「少額のお買い物でこまめに通う」という行動を促すシステムだから真逆だもんね。

 

Tポイントなどの大手のポイントは買い上げ金額に応じて付与されるので直接来店回数を増やそうという仕組みではないけれど、それにしても、やっぱり基本的には店に客足を向かわせる仕組みであることには変わりがない。

地味なスーパーのアナログなスタンプラリーと同じわけにはいかないだろけど、きっと大手ポイントだって、今、曲がり角だと思うよ。

 

てなことを考えたのでした。