あてもなく

誰かへの手紙

新しい家計管理アプリは新しい とりあえず無料体験してみる(2)

さて、というわけで今日はMoneyForward MEの良いところについて書いてみたい。

最初は無料版でできるところまで使ってみようと考えていたが、無料版ではまず第一に、管理できる口座の数が足りず全く使い物にならないことがわかったので、早々に有料版のプレミアムサービスに加入してみることにした。

プレミアムサービスは最初の1ヶ月無料なので、とりあえず加入しておいて、1ヶ月しっかり使って検討するのだ。

 

ちなみに、iPhoneユーザーであれば、プレミアムサービスの料金はWebから申し込むよりもiPhoneのアプリ上から申し込む方が少し安く済む。(Androidの場合はWebと同じみたいです)

iPhoneなら月額480円・年払いなら5300円(月払いより460円お得)

Web・アンドロイドなら月額500円・年払いなら5500円(月払いより500円お得)

 

わたしは、とりあえず「年払い」を選んでAppStoreで購入。

初月無料なので、来月までに解約すれば料金を請求されることはありません。期日を忘れないようにしなければ。

 

ということで、以降書く内容についてはプレミアムサービスが前提です。

MoneyForward MEでできること

クレジットカードの利用明細をその都度記録してくれる

前に書いた通り、以前まではわたしはMoneyLookで銀行口座の残高やクレジットカードの引落し金額を把握しつつ、実際のお金の出入りについてはExcelの支出管理表に地道に入力しながら管理していた。

具体的には、

現金の支出はレシートを見ながらその都度手入力。

クレジットカードで決済した支出は、「請求金額が確定しました」とメールが来たときにクレジットカード会社のWeb明細サイトにアクセスして、CSVで請求データをダウンロードして、それをExcelの支出管理表のフォーマットに合う形に加工してコピペしていた。

 

つまり、この管理の方法ではクレジットカードを使った支出は支払金額が確定するまで支出管理表に入力することができない。

わたしが主に使っているクレジットカードは毎月15日締めで月末あたりに支払額が確定するので、例えば前の月の16日あたりに発生した支払いが支出管理表に入力されるまでには1ヶ月以上の時間が必要だということだ。

このやり方では、リアルタイムで自分が今月食費にいくら使って、あといくらまでなら使って良いのかということが把握できない。

といっても、わたしはわりとケチで、細かな買い物の際についでに無駄遣いをしたりしないタイプなので、普通にやっていれば予算を超えることはなかった。

わたしなら、まあ大丈夫。という根拠無き自信に基づき、毎月かなり遅れて支出を把握する生活を続けてきて、特に不都合を感じることはなかったのだけれど、本当はもっとリアルタイムに支出を管理できるならそれに超したことはない。

 

と、前置きが長くなったけれど、MoneyForward MEを使えばその即時性がほぼ叶えられるということがわかった。

というのも、MoneyForward MEにいつも使うクレジットカードを登録しておけば、アプリが支払い確定前の支払いデータを自動で取ってきて、そのまま家計簿に入力しておいてくれるのだ。

費目分けもある程度自動でやってくれるし、自分好みに後から訂正することができて、それ以降同じような取引があったら自動入力もそれを学習して合わせていってくれるので、長く使い続ければ、そのうちほとんど手間がかからなくなるのではないかと思う。

現金で支払いをしたときは、手動で入力する。アプリ版を使ってスマホのカメラでレシートを写真に撮るとかいう方法もあるけれど、Web版でPCから手入力する方が正確で早そう。

自分の好きな期間の集計データが表とグラフで確認できる

手入力のデータとクレジットカードのWeb明細からのデータは、アプリ上の「家計」という同じ表の中で管理され、費目ごとに整理して一覧表で確認できる。

今月は月初からどれぐらい食費を使ったのかなーと思ったら、「収支内訳」のタブを開けばこんな感じで表が見られる。

 

f:id:atemonaku:20200328233727j:plain

 

これは3月1日から今日までのデータで実際に我が家のものですが、まだネットバンキングやWeb明細から取ってきたデータざっくりと加工しただけのもので、手入力のデータも入れていないのでちょっと円グラフの割合はおかしいです。

あくまでも、ご参考まで。

集計期間は変更できるので、たとえば、今月のお給料日から次の給料日の前日までを区切りとして管理したい人はそのようにも設定できる。

というように、MoneyForward ME有料版を使えば、自作のExcelで管理していた作業がすべてひとつに集約でき、クレジット決済についてはほぼ完全に自動化できるのでとても家計管理がラクになると思う。

データが溜まってきたら、月ごとの移り変わりとか支出の傾向からアラートを出してくれたりとか、なんかいろいろ機能があるらしいです。まだわかんないけど。

有料版を続けるかどうか

というわけで、MoneyForward MEって便利だなあ、という感想に終始したわけだけれど、やはり年額で5300円という支出をどう考えるかはちょっと悩む。

めちゃくちゃ便利だし、今まで手動でやってきた作業が減るのでラクにはなる。

だけど実はわたしは銭勘定が大好きで、レシートの入力やらExcelの表をチマチマいじったりするのが実はそんなに苦にならないんだよね。むしろ、カードの支払い確定日なんか、ちょっと楽しみだったぐらいの変態なので、わざわざ料金を払ってまで作業を減らさなきゃいけないことかな、と。

ただ、手作業ではデータの扱いにも限界があって、それほど細かく収支の管理を確認したりすることはできなかったので、それらをカラフルな表やグラフでそれを示してくれるのを見たら、それはそれで、心がときめくのを感じる。(変態)

ひょっとして有料版で管理する方が手動でやってたときより節約になるのであれば、とも思うけど、そもそも家計費は色んな要因で変化するものなので、そんなわかりやすい結果が出るとは思えない。

だから、それよりは、どちらかというと、わたし個人がエンターテインメントとして家計管理を楽しむために年額5300円を使ってもいいかどうかという選択になるのかな。

根がケチんぼなので、すごく迷う。