あてもなく

誰かへの手紙

「18歳成人」になっても、成人式は20歳で!?

明日は成人の日。

ということで、今、わたしのブログの中ではこちらの記事にアクセスが集中している。

 

www.atemonaku.com

 

2022年の4月から、成人年齢が18歳に引き下げられることになったということで、そもそも何年生まれの人が直接的に移行期の混乱に巻き込まれるのか、年齢別にまとめた記事だ。

この記事を書いたのは2018年6月で、あれから1年半の時が過ぎた。

たくさん読んでいただいているので、現時点でわかっている最新の情報を補足していきたい。

 

法律上の成人年齢は変わっても、「成人式」は今まで通り20歳で

上記記事で、わたしはこのようにまとめの文を書いた。

 誕生日時点では成人にならず、法律の施行と同時に成人を迎えることになるのが現高校1・2年のみなさん。そして、18歳の誕生日に成人を迎える最初の世代が現中学3年のみなさんです。

そして、このままいくと2023年1月の成人式は、現中学3年~高校2年の3学年がいっぺんに対象となることになります

まあ、確かに混乱はするでしょうが、「そういうもんだ」で乗り切るしかありません。だって、もう国会で決まっちゃったんだし。

 

しかし、現時点で「2023年1月以降の成人式も、20歳を対象にします」と表明している自治体が多数あることがわかった。

そのあたりは、こちらのきもの屋さんのサイトに詳しくまとめられている。

 

yamanaka-kimono.com

 

 さて、この問題について結論から申し上げると、2023年1月(2022年度)以降の成人式も、従来どおり20歳で開催される可能性が高いです。

 

なぜなら、この記事を更新した2019年11月の段階で、すでに多くの自治体が、2023年1月(2022年度)以降の成人式も、従来どおり20歳のまま開催すると決定しており、その数は日を追うごとに増え続けています。

 

たとえば、わたしの住んでいる神奈川県でも川崎市をはじめ複数の市の公式サイトでアナウンスがなされている模様。

 

www.city.kawasaki.jp

 

これまで協力団体や中・高校生を対象にアンケートを行うなど、対象年齢等の検討を進めてきましたが、飲酒・喫煙など年齢制限がなくなる区切りの年齢が20歳であることや、18歳の多くが高校3年生であり、大学受検や就職の準備等で多忙な時期でもあり、本人にも家族にも大きな負担がかかる等の理由から本市では、改正民法施行後の令和4(2022)年度以降も現行通り、

20歳を迎える方を対象として式典を開催します。(年度内に20歳を迎える人を対象)

名称については、(仮称)「川崎市20歳を祝うつどい」に変更する予定です。

 

川崎市のサイトでは、飲酒・喫煙の年齢制限は従来通り20歳が区切りとなること、18歳は高校卒業の節目にあたり多忙なことなどを理由に挙げられているが、やはり2023年の成人式を3学年まとめて開催することの難しさもまた理由の一つにはなっているのではないかと思う。

 

とはいえ、すべての自治体が公式にアナウンスを出しているわけではない。

成人式というイベント自体、自治体の判断により開催されているものなので、ひょっとしたら「18歳でやってしまおう」という自治体が今後出てくる可能性も無くはない。

気になる方は是非お住まいの自治体の公式サイトなどで確認してみてください。

 

ちなみに我が家がある市のサイトを確認してみると、昨年中に市内の学校やその他市民にアンケートをとっていて、現在集計中とのこと。おそらく明日の成人式が終わって落ち着いた頃に、何らかの見解が示されるのではないかと思う。

「まだまだ先のこと」とは言っていられない

2023年って言ったらまだ3年も先じゃないか、と思われるかもしれないが、成人式用の晴れ着って、どれぐらい前から準備するものなのかご存知だろうか。

今度は、レンタル衣装屋さんのサイトからご紹介。

 

www.saganokan.com

 

 早い人だと、成人式の振袖を決めるのは、高校三年生の夏。
「いつから動きはじめるか?」という時期は、年々早まってきています。
というのも、去年までなら高校三年生の冬場、センター試験後が動きだすねらい目の時期ですよ~!とアナウンスしていた振袖業界も、今や高校三年生の夏がその時期です!と謳いはじめているのです。
二年前の準備で間に合うという話が、ついには二年半前の準備に変化。
このままいくと成人式の準備は高校二年生の冬になる日も......?!

 

レンタル屋さんもお商売ですから、若干煽り気味かなとも思うけれど、とりあえず、最近は早ければ高校3年生の夏頃にはもう着物の手配を始めるということが書いてある。

つまり、成人式の2年半前からその世代の成人式市場は動き始めるということ。

ということは、問題の2023年に成人式を迎える予定の人たちは、今年2020年の夏にはそろそろ着物の手配について考え始めなければならない。

だから、2023年の成人式については、20歳の人だけでやるのか、18~20歳の3学年でやるのか、もうそろそろハッキリしてもらわないとみんなが困るというところまで来ていると考えなければならない。

思ったこと

成人になる年齢が18歳に引き下げられるということはもう決定しているし、選挙権についてはもう既に18歳からになっている。

だけど、飲酒・喫煙は20歳から、公営ギャンブルも20歳から。

そして、おそらく成人式も20歳で行われる見込みとのこと。

言い方は悪いけど、18歳から成人なのに、彼らは20歳になるまで節目とされる式典もないまま放置されるのだ。

これからの若い人たちは、とても中途半端な感じで18歳から20歳までの2年間を過ごすことになるんだなあと、なんだか気の毒な気持ちになった。

そもそも「成人式」って必要なのかなあ。成人の節目に行われないとしたら、ますますその存在意義に疑問を持つ人が増えるのではないかと思う。