鮭のホイル焼きがわりと好きだ。
前までは、塩味がついていない、いわゆる生鮭、ちょっとお買い得になってたならばアトランティックサーモンなどを使って作っていたけれど、最近ふと思い立って塩鮭で作ってみたら、そっちの方がご飯が進むお味に仕上がることがわかったので、これからは塩鮭で作ることにした。
なんとなく、塩鮭はそのまま焼いて和食に。洋食を作るなら生鮭で。っていう固定観念があったりしませんか。(わたしはあります)
かつ、ホイル焼きは自分の中で洋食にカテゴライズされてたんだけど、「ホイル」がカタカナなだけでべつに洋食でもないしな、ってことも思ったりして。
塩鮭にしたら下味を付けなくてよくてホントにラク(当たり前)
調味料要らず、オーブン任せでメインのおかずが出来るからとっても便利。
うちは3人家族なので、例によって3人前の分量です。
材料
塩鮭(甘口でも中辛でもお好みで) 3切
タマネギ 中1/2個
えのきだけ 1/2株
バター 適量
手順
- タマネギは繊維に沿う方向で薄切り。えのきだけは根元のところを取ってほぐしておく。
- 鮭は、気になるなら皮と骨を取っておく。そのままでもよい(食べる時に食べる人が面倒なだけ)
- アルミホイルを敷いて、手前半分ぐらいのところに、タマネギ→鮭→えのきだけ→バターの順に乗せる
- アルミホイルの余った部分を上からかぶせて左右と下の辺を折り曲げて包む
- 210℃のオーブン(予熱無し)で30~40分ほど焼く
備考
材料を3等分して3つに分けて焼いても良いし、全部まとめて作っても。
うちは、3つに分けて焼いて一人分ずつ供します。
輪切りにしたレモンを添えるとおしゃれだよね。ウチはやらないけど。
えのきだけではないほかのきのこを使ってもOK。でもえのきって良いダシが出るよねえ。ただし歯に引っかかりやすいのが難。
以前、生鮭を使っていた時は、白ワインでしばらくマリネしてから塩こしょうで下味をつけていた。
だけど、どんなに脂がのってそうなサーモンを使っても仕上がりがなんとなくパサついた食感になるし、味も淡泊になってしまうのが悩みだった。
塩鮭だとしっかり味がするし脂がのっているものを使えばしっかり脂のうまみが残るのでとても良い感じ。
我が家では、季節を問わずよく登場するメニューだけど、なんとなく秋らしさが漂うメニューじゃないですか?
おすすめ~。