あてもなく

誰かへの手紙

雨の日の洗濯物のことと、うちの洗濯乾燥機への不満

f:id:atemonaku:20180510090418j:plain

最近雨続きで洗濯物の始末に困りますね。

雨も1日で上がるのなら「今日のお洗濯はお休み」で済むのですが、今週のように毎日雨が続くような空模様だと1回休んだことが後からジワジワ首を締めてきます。

 

洗濯物は溜めてはならない。

主婦歴まもなく20年にして、やっとそれがわかってきたので、最近は朝から雨でも黙々と洗濯機をまわします。

 

うちは部屋干しができる場所があまりありません。

リビングの方にはピアノが置いてあるのであまりむやみに湿度を上げたくないし、ベッドがある部屋に湿気を増やすのも嫌です。わたしはカビにアレルギーがあるので、カビ成分が増えた部屋で寝ると必ずひどい鼻炎を起こします。

だから、少なくとも洗いたての状態の洗濯物をいきなり部屋に干すようなことはしません。

 

雨の降り具合によって2パターンの対応をしています

 

1. 風がない静かな雨の日

ベランダに干します。一応屋根があるので、雨が降り込まなければそれなりに乾きます。日中外に出しておいて、夕方になったら半乾きになったのを取り込んでお風呂場に吊るしておけば、お風呂に入る頃には乾いています。

 

2. 大雨、嵐の日

ベランダに雨がじゃんじゃん入ってくるレベルの雨降りの日は、浴室乾燥機を使います。お風呂場の換気扇と一体型でガス給湯器の力で温風が出るタイプのものです。

先日書いた通りウチのお風呂場はあまりキレイじゃないので、本当はあまり使いたくないんですけどね。お風呂場のカビが衣類に移りそうな気がして。

実際カビは移ってるんでしょうけど、汚れたまま溜めておいてもそれはそれでカビが増えますしね。背に腹は代えられないという感じです。

 

実際には、1.で済ませるケースが大半なんですけど、大雨でなくても、雨続きで洗濯物をたくさん溜めてしまった時などは2.の浴室乾燥機を使って乾燥速度を上げ、2ターン回して一気に片付けたりすることもあります。

 

ところで、ウチの洗濯機には一応乾燥機能も付いています。

しかし、洗濯機の乾燥機能は購入してから最初の2年ほどで使わなくなりました。

洗濯乾燥機といえば、食洗機よりも世の中に受け入れられているお助け家電だと思うのですが、どうも仕上がりに不満がありすぎて使う気になれないのです。

2013年10月に購入したもので、まだ5年しか経っていない機種なので、テクノロジーの問題ではなくわたしと相性が悪いだけなのだと思います。

 

何が不満かというと、

  • タオルがフニャフニャになる
  • タオルの吸水が悪くなる
  • タオルがホコリまみれになる
  • 途中で取り出したくてもなかなかフタが開けられない
  • 次の洗濯物がホコリまみれになる

 

タオルについて3連発出ました。

どうもわたしはタオルはちょっとバリバリだと感じるぐらい固いほうが好きみたいなんです。これは完全に好みの問題なので、洗濯乾燥機さんが悪いわけではないのですが。

乾燥機にかけたタオルは、普通におひさまに当てて干したタオルとは全く別のものになっています。ふわふわのフカフカになるので好きな人は好きかもしれません。

しかし、そこにもうひとつの問題が。そんなにふわふわのフカフカになっているのに、肝心の吸水力が落ちている感じがするのです。なんというか、水が表面を滑るだけで繊維に入っていかない感じ。

そして、3つ目。その乾燥機上がりのフカフカタオルで顔を拭くと、水気はスッキリ取れない上に顔がザラザラになる。触ってみると、細い繊維のホコリなんですよ。ちぎれた繊維がタオルからたくさん出てきて顔につく。

 

それから、途中でフタが開けられない問題。

フタにロックがかかるのは最近のどこの洗濯機でもそうかもしれません。普通の洗濯中であれば、一時停止ボタンを押したときモーターの回転さえ止まればすぐロックが外れますが、乾燥中の場合は庫内の温度が一定より下がるまでロックが外れない仕様になっています。

まだ買ったばかりの頃、半乾きでもいいからちょっと早めに取り出したいと思って一時停止ボタンを押したのですが、「冷却中」というランプが点灯して送風音と回転音が聞こえる中、ロックが外れるまでに1時間以上かかってしまいました。

一時停止ボタンを押した時点で残り時間表示が30分ぐらいだったので、それなら一時停止より普通に乾燥が終わるのを待ったほうが早かったということになります。

わけが分からなすぎてメーカーのサポートに電話しちゃいましたけど「一時停止ボタンを押したときにはそういうこともある。また、たとえ普通に運転していたとしても残り時間表示通りに終わらないこともある」との回答。

まあ、あんまりイレギュラーなことはしないほうがいいと学んだので、それ以降は途中停止はできないものと覚悟して使うようにしていました。

 

そして、最後のホコリ問題。

これが、乾燥機能を一切使わなくなった決定打かなーと思うのですが。

ある日を境に、乾燥機能を使った次の回の洗濯物が絶望的にホコリまみれになるようになってしまいました。

特に何か毛羽落ちしやすいものを乾燥機にかけたというわけではなくて、普通の洗濯物を普通に乾かしただけです。たまたま今回だけ?と思ったけど、後から何回か使ってみた時も同じようになったのでこれでは使い物にならないと思いました。

しまいには、排水管のところにホコリが大量に詰まってエラーが出てしまうほどです。

もちろん、説明書の指示通り、乾燥機能を使った後には毎回フィルタのホコリを取り除くようにしてたんですけどね。

フィルタにはそれほどすごいホコリは溜まってないので、フィルタが効いてなかったのかもしれないですねえ。

洗濯機としてはちゃんと使えているので、乾燥機能を使わなければ良いだけのことです。保証期間も切れていましたし、当時は働いていて修理の人に来られるのも面倒に感じられて放置してしまいました。

浴室乾燥機があるので一応用は足りるし。

 

今後、洗濯機を買い換える機会があったとして、また乾燥機能付きのものを買うのかどうかは考えものです。でも、最近の洗濯機ってどれも普通に乾燥機能がついてるものなんでしょうかね~。

 

便利な機能が自分だけ使いこなせてないのって、なんか悔しいですよね。