クレジットカード
たまたまこういう記事を見かけたので、久しぶりにクレジットカードの話題です。 jbpress.ismedia.jp クレジットカードの情報が漏れ、不正利用されてしまった人のお話です。 気になったのは、3ページ目にあった記載についてです。 カードを新しくしても、なぜ…
我が家ではポイントをまとめるためにクレジットカードの利用をほぼ1枚に絞っている。 今までずっと使ってきたのは、住んでいる地域を走っている私鉄の系列のカード会社が発行するものだった。 同じ系列のショッピングモールや百貨店、スーパーなどで買い物を…
これ、使ってみた? キャッシュレスポイント還元を受けられるお店を調べられる、公式のサイトなんだけど。 map.cashless.go.jp アプリもあるニャよ。 ポイント還元対象店舗検索アプリ 一般社団法人キャッシュレス推進協議会 ライフスタイル 無料 apps.apple.…
9月中に駆け込み購入するべきだったか、10月以降に買うほうがお得だったのか検証。 コンタクトレンズの話。 先日こちらの記事で触れたとおり、子供のコンタクトレンズは1day使い捨てのものにすることに決めた。 www.atemonaku.com 毎日毎日使い捨てることに…
ちょっと間があきましたが、「カード業界経験者が考える電子マネー」シリーズの続きです。 今回はオートチャージの話をしたいと思います。 先日書いたとおり、電子マネーには「プリペイド型」と「ポストペイ型」の二つの種類があります。 あらかじめチャージ…
今日はプリペイド式クレジットカードの話をします。 電子マネーのことを調べていると、電子マネー一覧の中に「au wallet」というカードの紹介が掲載されていることが多いです。参考までにauの公式サイトを確認してみると、au自体がau walletカードのことを「…
ここしばらく、いろいろなお会計の場面で電子マネーの取り扱い有無についてチェックするようにしていました。 わたしの狭い行動半径の中なので役立つ情報かどうかわからないですが、電子マネーの普及状況を以下にまとめてみます。 ちなみに、先日まとめたと…
クレジットカード業界で働いたことがある者として、「キャッシュレス」関係の話題はいつもなんとなく気になります。 昨日、たまたまこういう記事を読んだのでちょっといろいろ考えてしまいました。 uni-fic.com キャッシュレス派の人が書く文章を読むと、大…
anond.hatelabo.jp こちらの匿名ダイアリーについて思ったことを書きます。 このダイアリーの内容を要約すると... カード会社社員である筆者が、会社の偉い人から「コンビニでの支払いにカードを使うか、現金か?」と問われた。 筆者は現金派。他の社員も多…