あてもなく

誰かへの手紙

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

急病時の対応について 救急車を呼ぶか迷ったら(2)

わたしは過去に2回、救急車に乗ったことがあります。 1回目はまだ独身で実家にいたときで、母が急に尋常じゃないほどお腹を痛がったのでわたしが救急車を呼び、わたしが一緒に乗って病院に行きました。こちらは平日昼間の出来事です。 2回目は、結婚してまだ…

急病時の対応について 救急車を呼ぶか迷ったら(1)

先日、夜寝る前からひどい腹痛と嘔吐下痢の症状が出て大変な思いをしました。 腹痛を起こして下痢をするということはたまにはあることですが、大抵は全部出し切ったら治るようなものです。しかし、今回は嘔吐も伴っていて、出るものはもうほとんどないのにい…

圧力鍋の使いみち わたしの圧力鍋レシピ

先日のエントリーで「圧力鍋は週1回は使っている」と書きました。 www.atemonaku.com 今日はもう少し具体的に、わたしがよく作る料理について書いてみたいと思います。 鶏とキャベツのトマト煮 材料 鶏もも肉 2枚 キャベツ 1/4個 玉ねぎ 1/2個 トマト水煮缶…

愛用の圧力鍋が壊れてしまった 買い替えか修理か

圧力鍋が大好きです。 子供が幼稚園に上がるか上がらないかぐらいの頃から圧力鍋を愛用してきました。週1ぐらいのペースで使っています。 最近、その圧力鍋の調子が悪くて。 圧力がかかったときにピンが上がってロックが掛かる仕組みがあるんですが、先日つ…

パート主婦が独学で簿記2級に合格した話の詳細 まずは2ヶ月で3級取得

先日はトータル5ヶ月ほどで日商簿記2級に合格した話をしました。 www.atemonaku.com この中では概要だけで細かい勉強の方法には触れられなかったので、今日は少し詳しく書いてみます。 3級取得までの話が中心になると思います。 勉強時間の作り方について 1…

教科書はなぜそんなに重いのか その理由について考えてみた

昨日話題になっていた記事です。 togetter.com うちの中学生のカバンも重いです。 入学したばかりの頃、あまりに重いので家の体重計で量ってみたら13kgもありました。はじめのうちは自分で背負って立ち上がることができなくて、わたしが手伝って背負わせたり…

パート主婦が家事と仕事の合間に独学して簿記2級に受かった話

2016年9月に急に思い立って簿記の勉強をはじめました。 その時の年齢、40歳。週4日・6時間の事務職パート勤務。 夫と中学生の子供がひとりの3人家族で家事は100%わたしの担当、という環境です。 経理関係の知識ゼロ、文系学部出身で数学苦手。 パート先が金…

月々の「積み立て」でお金を貯めようとするのは失敗しやすいかもしれない

お題「貯金の方法」 雑誌やネットの記事で「年収○○万でも1年で100万貯金できた」というフレーズをよく見かけます。 そこには大抵こう書いてあります。 「月々の生活を見直して、毎月○万円ずつ貯金しましょう」 だけど、実際そういう方法で貯金をするのは難し…

ちょっと前のアニメ映画「SING」が意外と深くて面白かった

お題「最近見た映画」 昨日はたまたまとーーっても暇だったので家族で映画を見ました。 うちはアマゾンプライム会員なので、アマゾンビデオで調べてみると追加料金無しで見られるビデオが結構あるのです。 普段はプライム特典をそんなに使いこなしていなくて…

スキマスイッチ「奏」という曲の歌詞についての考察

スキマスイッチの「奏」という曲があります。 リリースは2004年ということでもう随分古い歌ですが、最近では「一週間フレンズ。」という作品のアニメや実写映画の主題歌にもなっていて、根強く愛されている名曲です。 www.youtube.com うちの夫がこの歌好き…

ひな祭りの話 ひなあられは関東と関西で全然違う

今週のお題「ひな祭り」 ひな祭り。 クリスマスのようにプレゼントが貰えるわけでもないし、ごちそうはちらし寿司とはまぐりのお吸い物という地味めなメニューなのであまり思い出に残るタイプの行事ではないかもしれません。 ひなまつり楽しみだなーっていう…

JR乗車券の「学割」って知ってますか?春休みのおでかけのために準備しておきたいこと

もうすぐ春休みですね。 3月の中旬にわたしの実家に子供を連れて帰省することになったので、子供の通う中学校に申請して学割証を発行してもらってきました。 学割証、正式名称は「学校学生生徒旅客運賃割引証」といいますが、ご存知でしょうか。 わたしは自…

不測の事態の数々を乗り越えるのに必要なのは「心の余裕」なのか?

先日ブログの中で、わたしは家庭の中で「ハンドルの遊び」のような役割を果たしているのだ、というようなことを書きました。 www.atemonaku.com ハンドルの遊びが重要になってくる場面として、家族の病気や、学校など家族が属する社会で発生するトラブルなど…