あてもなく

誰かへの手紙

今日のお昼はサンドイッチ 手作りも意外と簡単で美味しい

f:id:atemonaku:20180609132119j:plain

今日は午前中にスーパーに買い物に行ってきました。

土曜の朝に買い物に行って、スーパーの中を歩きながら今日の昼・晩、明日の昼・晩のメニューを考えて、それに合わせたネタをそろえてくるのが一番効率の良い週末の過ごし方です。

 

で、今日の昼ご飯はサンドイッチを食べたいと思いました。

一番ラクなのは、スーパーのパン売場で出来合いのサンドイッチを買ってくることです。そこのスーパーはバックヤードにある自前の工房でパンを焼いていて、食パン・菓子パン・ピザなど、いつも焼きたてのものが売られています。サンドイッチも自前のパンを使ってその場で作っているので種類も豊富だし出来たてなので美味しいです。

ですが、1点だけ気に入らない点があります。

それは、「食パンに耳がついている」ということです。

細かいことなのですが、わたしはパンの耳が好きではありません。

それなら食べる時に切り落としちゃえばいいじゃんとも思うのですが、切り落とした耳をその後活用する方法がわかりません。

なんだかんだ言ってジップロックに入れて冷凍庫に放り込んでみても、最後は間違いなく捨ててしまう羽目になるんですよね。食べ物を捨てるのはあまり良い気持ちではないので極力避けたいです。

というようなことが数秒のうちに頭の中を巡った結果、今日は自分でサンドイッチを作ることにしました。

めんどくさい? いえいえ、意外と簡単にできちゃいますので休みの昼にもオススメです。

 

耳を食べたくないわたしが買うサンドイッチ用パンといえばこれ。

www.pasconet.co.jp

超熟のサンドイッチ用は12枚切りであらかじめ耳も付いていない状態で売られているのです。これが便利。

1パック12枚入っているので、フルサイズで6個のサンドイッチができます。

コンビニで売られているのと同じように斜めに切ると、三角形のサンドイッチが12個できます。

味は2種類。卵サンドとハムサンド。

卵サンドの具

材料

卵 2個

マヨネーズ 大さじ1~2

塩 少々

砂糖 少々

手順

  1. 卵をゆでる。小さめの鍋に卵を入れ、卵とちょうど同じ高さのところまで水を入れたら火にかける
  2. 沸騰したら火加減を少し弱めて3分間、静かな沸騰を保つ
  3. 3分経ったら火を止め、鍋にフタをして10分放置(これでちょうどよい固ゆで卵ができます)
  4. 卵の殻をむいてボウルに入れ、フォークで潰す
  5. ボウルにマヨネーズ・塩・砂糖を入れて全体的にきれいに混ぜる

 

その他の手順

卵をゆでている約15分の間に、食パンの下準備をしておきます。

マーガリンまたはバターを室温にもどして柔らかくしておくと塗りやすいです。固いまま塗るとパンの表面がボロボロになっちゃうので注意。

食パンはすべて片面にマーガリンかバターを塗って、塗られた側を内側にして2枚1組セットにしておきます。

 

ハムサンド用のレタスを洗い、表面の水気をペーパーなどで軽く拭き取っておきます。

皿の上に大きめにカットしたラップを広げておき、その上にパンとレタスとハムを3組分積み上げたら、すこしきつめにラップを巻いて冷蔵庫に入れておくと、全体がなじんでカットしやすくなります。

 

そうこうしているうちに卵がゆであがるので、潰して味付けして今度は同じように卵サンドを作ってラップで巻いておきます。

 

食べる直前に冷蔵庫から出し、ラップをはがしてからパン切りナイフで斜めにざくっと切ります。

こういうのは、ためらいなく大胆にやったほうが上手に切れるみたいです。

わたしなんかは雑なのでいっぺんにやっちゃいますが、仕上がりが気になる方は1個ずつバラして切ったほうが無難かな。

まとめ

今日はお昼まであまり時間がなくて、パンと具材をラップで巻いて休ませるヒマもありませんでした。すぐに切ってしまうとまだ全体がなじんでなくて、お皿に立てて盛り付けたくても、空中分解してパタパタ倒れてきてしまうのでちょっと具合が悪いんですけどね。

作ってすぐあっという間に食べちゃったので写真もありません。

いつも、食べちゃってから「あーーー写真ーーー」って思うのよね。

 

今日は夫と二人だったので、パン1パックで具は卵とハムレタスの2種類で簡単に済ませましたが、スライスチーズ、ツナなど他の具材と組み合わせるともっとバリエーションが広がっていいですね。

全部食べると最後の方は若干飽きてしまいました。反省。